名前:あおつぶ君
出所:青粒
URL:http://www.831831.co.jp/
箱No:04赤
モロヘイヤを凝縮した野菜粒「青粒」のマスコット。ストラップの台紙に、本名は「茂呂平哉(もろへいや)」って書いてあります。背中側には「あおつぶ君」の文字入り。
名前:あおつぶ君
出所:青粒
URL:http://www.831831.co.jp/
箱No:04赤
モロヘイヤを凝縮した野菜粒「青粒」のマスコット。ストラップの台紙に、本名は「茂呂平哉(もろへいや)」って書いてあります。背中側には「あおつぶ君」の文字入り。
名前:あさやん・あさにゃん
出所:MBS毎日放送
URL:http://www.mbs.jp/
箱No:05赤
朝の情報番組「あさやん!」の番組キャラクター。こちらは「あさやん」。東京在住なので見たことがないのですが、台紙に「原田伸郎がお届けしてます」と書いてあるので、あのねのねの原田さんが出演されてたんだと思います。
名前:あらエッサくん
出所:島根県安来市
URL:http://www.city.yasugi.shimane.jp/
箱No:03青
島根県安来市のイメージキャラクター。どじょうすくいポーズ。豆絞りの手ぬぐいが似合ってます。公式プロフィールによると、小学三年生の男子だそうです。
名前:あわわ
出所:サンコール
URL:http://suncall-net.co.jp/
箱No:04青、26
ヘアケア・石鹸などの「あわわ」マスコットキャラクター。この子が主役のあわわ。ストラップ台紙には、あわわパパ・あわわママ・あわわママ・ちょあわ・あわピーのイラストが書かれています。こちら黄色バージョン。
名前:あーなちゃん
出所:穴吹工務店
URL:http://www.anabuki.co.jp/
箱No:04青
あなぶきグループのマスコットキャラクター。あなぐまがモチーフだそうです。赤い蝶ネクタイがイカしてます。
名前:いもっち
出所:沖縄県嘉手納町
URL:http://www.town.kadena.okinawa.jp/
箱No:11青
2005年に開催された、50年に一度の祭典「野國總管甘藷伝来400年祭」イメージキャラクター。男らしい風貌のイモキャラです。
名前:うずまきモチーフ
出所:日立アプライアンス 清水事業所
URL:http://www.hitachi-ap.co.jp/
箱No:04青
富士山とコア技術のスクロール圧縮機のうずまきをモチーフとしたキャラクター(ストラップ台紙より)。公募から誕生したそうです。
名前:うなくん
出所:春華堂
URL:http://www.shunkado.co.jp/
箱No:01白
春華堂の「うなぎパイ」イメージキャラクター。うなぎのハチマキをしてます。手に持ったミニチュアのうなぎパイが、やけにリアル。こういう昔っぽい顔のキャラクターは大好物です。とっても可愛い。
名前:うなずきん
出所:バンダイ
URL:http://www.bandai.co.jp/
箱No:03黄
販売品です。音声に反応して動く和み系玩具、うなずきんのグッズ。この子はフラワー柄です。
名前:うまたせ!・ウマタセーヌ
出所:東京シティ競馬
URL:http://www.tokyocitykeiba.com/
箱No:23
東京シティ競馬のマスコット。うまたせ!くんの公式プロフィールによると、自称TCKのイケメン王子。好きな食べ物は牛すじとプリン。理想の人生は、わらしべ長者ってのが好きです。
名前:うみまる・うーみん
出所:海上保安庁
URL:http://www.kaiho.mlit.go.jp/
箱No:03青
海上保安庁のマスコットキャラクター。タテゴトアザラシの子供がモチーフになっていて、こちらは兄の「うーみん」。公式プロフィールによると、身長は約2メートルもあるんだそうです。
名前:うーたん
出所:岐阜県岐阜市
URL:http://www.city.gifu.lg.jp/
箱No:03青
ぎふ長良川鵜飼マスコットキャラクター。岐阜市のサイトには、鵜のうーたん自身が鵜飼をするイラストも存在してました。シュールです。
名前:えびたん
出所:戎橋筋商店街振興組合
URL:http://www.ebisubashi.or.jp/
箱No:03青
大阪の、なんば戎橋筋商店街シンボルキャラクター。公式プロフィールによると、商売繁盛の神である「えびす」をキャラクター化したものだそう。やさしそうな顔。作者はイラストレーター・グラフィックデザイナーの黒田征太郎さん。
名前:えび子といく蔵
出所:平禄寿司
URL:http://www.heiroku.jp/
箱No:01黄
回転寿司チェーン「平禄寿司」の「えび子といく蔵の携帯ストラップ」です。おそらく全2種類かと思われます。こちらは、えびの握り型をした「えび子」。
名前:おいどん君
出所:JA鹿児島県経済連
URL:http://www.karen-ja.or.jp/
箱No:27
JA鹿児島県経済連のマスコット。こちらは「おいどん市場与次郎館」バージョン。顔が溶けてる。
名前:おおふなトン
出所:岩手県大船渡市
URL:http://www.city.ofunato.iwate.jp/
箱No:04青
銀河連邦サンリクオオフナト共和国PRキャラクター。公式プロフィールによると、大船渡市に突如現れた謎の生命体で、汗に触れると美肌効果があるらしい。豚と椿と秋刀魚が合わさったカオスキャラですが、かわいいです。